本性を見抜くことの大切さ~表面的なことで判断しないで!


大人しいから優しい感じがするとか

イチイチうるさいから嫌な性格とか

そんなことが、思われがちですけど

必ずしも、そんなこともないんですよね。



その人の本性が出る時というのが

ところどころであります。

そこで見極めるのも大切なことかもしれません。


口下手を克服して話上手になるための秘訣!その1


先日、職場の人達との飲み会がありまして

私は、あまりアルコールが得意ではないので

遠慮しようと思いました。

でも、以前一緒に働いていた同僚が参加するということで

久しぶりに会いたいと思い、参加することにしたんですね。



飲み会の当日に、場所や時間を確認したところ

Yさんも来ることになって…

あの人、タチ悪いんだよな

と、みんな気にしてたんですね。



Yさんというのは先輩で普段は大人しい感じなんです。

すごく優しい人だし、仕事のことを聞いても

とても丁寧に教えてくれるし。

でも、飲むと豹変してしまうようで、周りも苦労するようなんです。



私はYさんと飲んだことはなかったので

どれくらい酷いのか分かりませんでしたが

周りの反応をみる限り

相当なものだと、予想はできましたね。



いざ飲み会が始まり

和やかな雰囲気だったんですけど

Yさんの様子がだんだんとおかしくなったんです。



大声を出して騒ぎ始めて、その場にいない人の悪口を言って

その後は、その場にいる人にまで文句を言い出して

それを止めようとする人がいると

殴りかかりそうになるし、散々な飲み会でした。



仲間外れとかはよくないかもしれませんけど

最初は、Yさんにも内緒にしていたようなんですね。

どこかからか情報を仕入れたようで

急に参加することになってしまったみたいで。



周りの人も嫌がっていましたけど

私も、2度と一緒に飲みたいとは思いませんでした。

口やかましいけど、慕われる人もいる

一方、普段はガミガミと口やかましいOさんという人がいて

新人などは、間違いなく注意されて

嫌いになるようなタイプの人です。



でも、それはあくまで仕事での話。

普段は優しい人なんですよね。

仕事なんだから、一生懸命やるのは当たり前

間違ったことをしたら、そこを指摘して

次から、間違えないようにさせるのは

先輩として、当然のこと

見て見ぬふりをしたり

できなくても、しょうがないとか

いいよ、いいよ、なんてやっていたら

その人のためにならない

なんてことを言っていました。



私も、新人の頃、いろいろと言われた経験がありました。

うるさい人だなぁ

と思っていましたけど

きちんと、フォローもするんですね。

怒った後、少し落ち着いてから

休憩所に呼ばれて、コーヒーをご馳走になりました。



それで

お前にとっては、小さいミスかもしれないけど

それによって、周りの仲間が迷惑したり

会社に損害を与えることだってあり得る

最終的には、お客様に迷惑を掛ける可能性だってある

だから、一つ一つ、しっかりやらなきゃいけないんだぞ

お前なら、できるから、次から慎重になるように

なんてことを言われました。



それで、一気に見る目が変わりましたね。

ただ、口うるさいだけでなく

仕事に誇りを持っているんだなぁ

と思いました。



新人さんは勘違いする人が多いですけど

職場のみんなから、Oさんは慕われていますし

すごく頼られているんですね。



生活をしていく中で、職場でも

プライベートでも、いろいろな人がいると思います。

でも、表面だけで判断してはいけないんですよね。



明るくてお喋りだから、良い人ってこともないし

大人しくて無口だから、嫌な人ってこともありません。



その人の持つ良さというものを見付けるというのも

人間関係では必要なことだと思います。