積極的にコミュニケーションを図れるようになって人間関係も円滑になった!
今まで、死ぬほど人付き合いが苦手で、積極的になんてなれませんでした。
世の中、コミュニケーション能力が必要なのは、よく分かっていたんですけど、どうにもならなかったです。
一度、「ダメだ」と思ってしまうと、その意識はなかなか消えませんでした。
「人付き合い 苦手」タグの記事一覧
今まで、死ぬほど人付き合いが苦手で、積極的になんてなれませんでした。
世の中、コミュニケーション能力が必要なのは、よく分かっていたんですけど、どうにもならなかったです。
一度、「ダメだ」と思ってしまうと、その意識はなかなか消えませんでした。
対人恐怖症とまではいきませんけど、人と接することが、すごく苦手でした。
「人間一人では生きられない」とか「みんなと仲良くした方が良い」ということは、十分分かっていたんですけど、どうしても苦手意識は無くなりませんでした。
私は典型的なコミュ障野郎でした。
会話できないし、人付き合いも苦手だし、友達もいないし。
何かグループを組まなきゃいけないような時は、クラスの誰にも相手にされないような陰キャが数人集まる感じでした。
私の場合は、とにかく人付き合いに自信がありませんでした。
苦手意識なら誰にも負けない!!というくらい、酷かったかもしれません。
喋りたくても喋れない…というのは、話し上手な人には、理解できないことかもしれませんけど。
人とコミュニケーションを取るためには、会話が大切なのことは分かっていました。
でも、どうしても喋れないんです。
声に出す前に、あれこれと考えてしまって、結局何も話せずに終わってしまうようなことばかりでした。
私は、22歳の女です。
現在、無職です。
人付き合いが苦手で辛くて、元々マイナス思考だったので、悪いことばかり考えてしまって、どうすれば良いのか分からないでいました。
そんな私でも無事に性格も明るくなれて、人と接することの大切さも分かり、楽しい毎日を送れるようになりました。
この春から、新社会人として頑張らなきゃいけなかったんですけど、ずっと不安でした。
仕事をしっかりできるかは、もちろんなんですけど、人間関係が上手くいくか、心配でした。
でも、最初から良い感じで、とけ込むことができました。
人付き合いが苦手で、毎日のように胃が痛い・・・人間関係の悩みがどうしても解消されない・・・そんな悩みが抱えていませんか?
生きていく上で、人と接することって避けて通れないことですよね。
どうせ、しないといけないことなら、上手くやりたいものです。
Copyright (C) 2013 口下手を克服する方法!人見知りの性格も直すことができる秘訣 All Rights Reserved.