どこかに出掛けたとしても、周りで見かける人は恋人や家族連れだったり、友達と楽しそうにしているし…
それにひきかえ、自分はどこに行くにも一人ぼっちで…
本当に孤独感を味わってしまいます。
辛くて悲しくて、必要以上に出掛けたいと思わなくなっていました。
それも全て自分の性格が原因なんですし、「自分が悪いからしょうがない」と思っていても、だからと言って楽しい気分にはならないし、余計に悲しい気持ちになってしまうし。
そんな自分の性格は、人付き合いが典型的に苦手な性格で口下手だし大人しいし暗い人、そんな性格だったんですね。
学生の頃から、クラスでイケてる人たちとは、全く関わることもなく、教室の隅っこでポツンとしてるタイプでした。
体育祭や文化祭などの行事ごとがあっても、ただ参加してるだけという感じで、楽しい想い出というものは、全くありませんでした。
当然、彼女なんかできることもなく、友達もいないような、つまらない青春時代を過ごしていました。
毎日楽しそうにしていて充実している人を見ると、すごく羨ましかったです。
どうにかして「暗い男」から「明るい男」へと変身したいと思ったこともありましたけど、どうにもなりませんでした。
急に明るく振舞ったところで、変に思われるでしょうし、そもそも明るくするような度胸もありませんでした。
結局、そのまま暗い男で過ごすしかなかったんですね。
明るく楽しい未来が見えてきました!
さて、数年経ちましたが、その暗い男はどうなったでしょうか?
正解は………………………………………!!!
彼女もできて友達もたくさんできて、毎日楽しい時間を過ごせるようになりました。
それも、ここ数ヶ月で急激にそんな感じになってきたんです。
「そんな奴が本当に変われたのか?」「ウソだろ!?」と思うかもしれませんけど、その通りなんですよね。
自分自身でも驚くほどの状況になったんです。
「人付き合いが良好になる」と言われている会話術を学んだだけなんですが、あっという間にイイ人間関係が築けるようになりました。
それも、その会話術で紹介されている会話の内容を覚えてマネしたくらいなんですが、それが驚くほどに会話が弾むようになって。
もちろん、スイッチ ピッ!で変われるなんてことはないですよ。
でも、2度3度と「楽しい会話」というものを経験してしまうと、「人と話をすることって、すごく楽しいことなんだな」と思えるようにんっていきます。
それに、楽しい会話を実感したことで「自分は人付き合いが下手ではないんだ」と自信も付いてきました。
それからは、とんとん拍子で上手くいきまして、人との出会いが楽しくてしょうがなくなりましたね。
何歳からでも、友達や恋人を作ることは可能だし、遅くはないんですね。