以前、こんなことがありました。
職場の男性2人と、仕事帰りに食事に行きました。
ファミレスなんですけど、食べ終わった時に年上のAさんが「パフェでも食べようかな」なんて言い出しまして、男3人でパフェを食べることになったんですね。
追加の注文をするのに、見るからに高校生のバイトの女の子が来てくれました。
その時に、Aさんが
「このパフェって美味しい??」
「こんなオジサンたちがパフェ食べるけど、笑わないでね」
みたいな感じで、ペラペラ話しかけ出したんですね。
相手の店員さんも、こちらがお客さんということもあるとは思いますが、笑顔で対応はしてくれたんですが、ホントにスゴイなぁと感心してしまいました。
「ありがとう」
「すいません」
「ごちそうさま」
くらいのことは、当然言いますけど、ああいう店員さんと会話するのって、自分にはとてもできないものでしたね。
よくよく考えれば、そのお店に行かなければ、2度と会うこともないわけですし、変な人と思われても問題はないんですよね。
簡単に考えて気軽に話せば良いだけだと思うんですよ。
でも、なかなかそんな勇気もないし、話したくても話すことができない…
逆にモジモジしてるオヤジの方が店員さんだって変に思いますからね。
気軽に話せるようになる会話術
女性に対して変な下心がなかったとして、気軽に話せるようにはなりたいと思いました。
極端な話ですけど、店員の女性に話し掛けて変な顔をされたとしても、今後その店にいかなければ良いだけですから。
それに「連絡先を教えて!」とかいうわけでもなく、メニューのこととか商品について聞いたりするのって、問題ないと思うんです。
でも、私の場合はすごく躊躇してしまって、話し掛けることができないんですよね。
ネットをいろいろ検索していた時に、このような会話術の教材を見つけたんです。
この教材のおかげで、話術全般を学ぶことができたんですよね。
そうしたら、老若男女相手を問わず、平気で話せるようになったんです。
仕事関係でも店員さんでも関係ありません。
一度、話し掛けることができると、度胸がつくと言いますか、簡単なことになりました。
今までだと「変な顔をされたら、嫌だなぁ」「話が続かなかったら、どうしよう」など考えていたんですけど、そんな心配もしなくなりましたね。
話し掛けてしまえば、相手も返答はしてくれますし、さらに話題を振れば話も盛り上がりますし。
かなり話し上手になれた感じがします。
女性と仲良くなるのも簡単になったこともあって、ニヤニヤが止まりません。
下心ありきだと女性側も警戒しますから、ただ単に楽しく会話をしたい!ということを念頭に話をしています。
これからは、どんどん話し掛けてみようと思います。