人見知りが酷くて初対面の人が苦手で…
しかも口下手だから、余計に話すことができない…
初対面の人と話をすることが苦手な人も多いものですが、なおかつ口下手となると、何も話せなくなっていまいますよね。
反対に初めましてから数分しかたってないのに、話が弾んでいるような人もいますよね。
そんな人を見ると、本当に羨ましく思ってばかりでした。
私も以前は、人見知りが酷くて初対面の人なんて全然話ができませんでした。
相手が話しかけてくれたとして、2~3回のキャッチボールがあって、その後は沈黙してしまう…そんなことばかりでした。
1度目にそんな感じだと、2回目に会った際にも、なかなか上手く話せません。
本当は、すぐにでも打ち解けることができて、次に会った時には、さらに仲良くなれて…そんな風になれれば良いんですけど。
まず、初対面の人が相手だと、趣味だとか好みだとか、全く分かりませんから、話題がないんですよね。
毎日のように会っていれば、段々と話せるようにはなるんですけど、たまにしか会わないような人となると、いつまで経っても話せないままでした。
以前、数少ない友達の一人に聞いたことがありました。
その人は、誰とでも仲良くなれるようなタイプなんですね。
すると「どんな相手でも最初は初対面じゃん」と言われました。
確かに、その通りなんですけど、上手くいかないんです。
これで初対面を攻略できます!
いったい、どうすれば初対面の人とでも早く打ち解けることができるのか?
それは、口下手な人でも使える会話ノウハウをマスターすれば良いだけなんです。
とても簡単に書いていますけど、会話なんてそれほど深く考えなくて良いんです。
大事な会議などでプレゼンをするとか、商談があって相手をいかに説得するかなど、そういった時はいかに納得させるかなど、言葉選びも大切になりますし、慎重にしなければいけないかもしれません。
ただ世間話をするくらいなら、力まずに軽く考えていた方が上手くいくものなんです。
口下手な人は、いろいろ考え過ぎてしまって慎重になり過ぎているんですよね。
だから上手く話せないですし、そういった雰囲気も相手に伝わって、相手も警戒してしまうものなんです。
では、そんな会話はどうすればできるのか?
こちらの会話術はいかがでしょうか?
この会話術を学んで、少しずづ実践していったところ、初対面の人とも比較的早く会話が弾むようになってきています。
特別に難しいこともしてないんですよね。
会話術の中で紹介されている、話題や受け答えを真似してるだけなんですが、これが予想以上に上手くいくんです。
初対面相手だけでなく、シチュエーションの応じた会話のテンプレが紹介されているので、それを覚えて使うだけで、あっという間に口下手も改善できるというものなんです。