近寄りがたい人というと、どんな人をイメージしますか?
すごく美人な人やイケメンの人などは、異性として意識すると、近づくのに勇気がいりますよね。
見るからに、怖そうな人やヤンキーのお兄さんやお姉さんもそうかもしれませんね。
でも、意外とそういう人の方が明るくて面白い人が多いんですよね。
外見的にも普通で、怖い感じでもないのに近寄りがたいと周りに思わせてしまうことがあるんですよね。
笑顔がなくて無愛想な人
イライラオーラや話し掛けるなオーラを出している人
そんな人は、近寄ることができません。
実は私も、近寄りがたいと言われたことがあります。
自分では、そんなつもりはなかったんですけど、怖い人とか思われていたことがありました。
もちろん、普通の学生時代を過ごしましたので、ヤンキーのお兄さんでも何でもありません。
性格的には大人しい奴でしたから。
それでも、当時バイト先で、親しくなった後輩に
先輩は、最初、話し掛けるなオーラ全開だった!
と言われました。
他にも
最初は怖い人だと思って話掛けられなかった
なんてことも言われたことがあります。
自分では、全く意識してなかったのに周りに、そんな風に思われていたなんて、すごくショックでしたね。
でも、小学生の頃にイジメられたことがあって、それから人を信じなくなりましたし、人付き合いというものを避けていたところもありました。
バイトといっても仕事がありますから、最低限のやりとりの会話などは当然しますし、場合によっては後輩に注意することもあります。
でも、必要以上に仲良くなろうとはしてなかったんですね。
本当は仲良くなりたいですし、女の子も多いバイトで彼女もいなかったので、出会いのチャンスはたくさんあったんですけど、彼女が欲しいと思いつつも避けていた感じで。
人付き合いは大切だ
社交的になりたい
という気持ちがある反面、仲が良ければ良いほど、裏切られたりした時に、ガッカリする気持ちも強くなりますよね。
結局、人との関わりというものがなければ、裏切られることもないし、嫌われることもないし…。
そうすれば嫌な思いをすることもないと心の奥底では思っていたようです。
そんな気持ちでいると、普段から表情に現れて近寄るなオーラを出すことになっていたんだと思います。
近寄りがたい性格を直す方法は?
では、近寄りがたい性格を直すにはどうすれば良いのか?
単純に考えてみてください。
あなたが、近寄りやすい人ってどんな人ですか?
一般的に考えても穏やかな表情で、笑顔でいるような人なら話し掛けやすくないですか?
相手が男性であっても女性であっても、話してみないとどんな人かは分かりません。
もし、あなたに話し掛けてきて、いろいろ話をしてみたけど、性格が合わないと思われて仲良くならないこともあります。
反対に、すごく気があって親しくなることもあります。
それが異性であれば、交際に発展することだってありますよね。
でも話し掛けられなければ、交際だとか仲良くなるとか、それ以前の問題になってしまいますよね。
もし、職場で仕事のことで分からないことがあって
ニコニコして優しそうな先輩と
ブスっとして怖そうな先輩と
どちらに、聞いて教えてもらいますか?
中には、怖いものなんてへっちゃらという感じで、怖い感じの人にも平気で聞く人もいるかもしれませんけど、大抵の人は、優しい先輩に聞くと思います。
それなら、あなたも優しい表情でいれば良いんです。
近寄りがたい性格を直す方法というほどではありませんけど
口角を上げて、自然な笑顔でいることって、大切ですよ。
笑顔でいることで脳もポジティブになる
という研究結果も出てるほどなんです。
話し掛けるな、近づくなオーラを出してるのも、無意識にしてしまってることも多いので、気付いた時にはオーラを解除!!なんて思うようにしてください。
私も、この笑顔を意識したり、ちょこちょこオーラを解除なんてことを考えていたら、人に話し掛けられることも、増えてきました。
前から一緒に働いていたバイト仲間には「最近、変わったね」と言われることも多くなってきました。
最近、入ってきた新人さんには「すごく話し掛けやすかったです」なんて言われるようになりました。
難しいことでもなんでもないですし普段、ちょっと意識するだけですから近寄りがたい性格を直したいと思っているなら是非、試してみてください。